
きたかん情報局

~きたかんラボKIDS~
第1回シニアメイト研修会
報告

6月6日(日)に
第1回シニアメイト研修会(以下シニ研)が
行われました!
今年度初のシニ研は
オンライン・対面2つの
プログラムが用意されていました^^

_edited.jpg)
どんなシニ研になったのか、実際に
参加した人たちに話しを聞いてみたよ👂

対面
参加
フォロー役と進行役で分かれて話し合いをして、その次に合同での話し合いをしました。
そこから、フォロー役の立場で話し合い、意見や主張をみんながわかりやすいようにメモをすること、自分の意見を出して話し合いに積極的に参加することが楽しいと感じました!
埼玉川越地区 行松P
高1 たつ
リーダーとして、フォローとしての心構えが分かった事で
話し合いをやってみて、リーダーの重要さと大変さ、その上でフォローが大事であること、それぞれの役割をやった人がお互いが持ちつ持たれつの関係であることを理解する良い機会でした!
オンライン
参加
_edited.jpg)
群馬地区 稲垣P
大3 はかせ
実行委員

埼玉川越地区 高橋則子P
大1 しおん
初めて実行委員やってみて、初めは0から作るっていうのに自信は
無かったけど上期生は聞いたらなんでも答えてくれるし、想像以上に
アイディアマンだし、みんなで作っていく過程がすごく楽しかったです😊
当日、参加者が楽しそうだったり、同期に楽しかったよ!って言われた時はすごく嬉しかったです!!



.png)
最後にヘッドのめりから!

シニ研
ヘッド
埼玉大宮地区 飯田P
大2 めり
こんにちは!21年度シニアメイト研修会ヘッドのめりです!
初めてのヘッドとしてのシニアメイト研修会であり、初めての対面とオンライン全く別の開催でしたが、実行委員のみんなと参加してくれたみんなのおかげで成功することができました!
本当にありがとうございました😁
参加してくれたみんなにとって今回のシニアメイト研修会が良い会になっていたらとても嬉しいです!また第2回のシニアメイト研修会でお会いしましょう👋🏻
今回の投稿は、はなでした🌸
最後まで見てくれてありがとう!
