top of page

​第3回シニアメイト研修会

D9BC7DB6-F520-4ACA-8697-ADC6B4036F66_edi

第3回シニアメイト研修会の様子を埼玉浦和地区茂木P ぺぇ が

お伝えしちゃいます!

後先考えない増量期間が成人式と

被ったので若干デカいけど、

気にせずいってみよう★

2021-02-14 (43).PNG
スクリーンショット (52).PNG

今回のシニアメイト研修会は

4つのコースに分かれて

みんなで力を高めていったみたいだぁ​

​ひとつずつ紹介していくねー

スクリーンショット (53).PNG
スクリーンショット (72).PNG

目から鱗のeye tear コース!?

​どうやらここではアイディアを出すことや

考えたことを伝えるチカラを伸ばしたみたい

文字通り目から鱗のアプローチが目白押し!

シニ研教育論Ⅳ

シニアメイト年代がリーダーについて考える

有意義すぎて春学期に履修したいという所感。

まとめるねるね

ああぁぁ、意見がまとまらん!!!

そんなラボあるあるを解決するのがこのコース

演劇部

テーマ活動にさらなる命を吹き込むために、

コトバやスガタで相手に伝える力を伸ばす。

​最高のぐっぴーしゅわっちがココにあった

コースが分かれているからこそ

知りたいことを深く知れる!

​シニ研ってすごいなぁ

ぺぇも満面の笑みだねぇ。

(Rきたかん用の自撮りを使う場面がなかっただけです。

​情報局員へ、この写真無断使用可です。活用してください笑)

IMG_2703_edited.png
IMG_3123_edited.png
こんなところに通りすがりの
シニ研ヘッドのリーチがいたから
​いろいろ聞いてみるね
優しいから
答えてあげるZE

Q,実際どんなところに手応え感じた?

今回は、スキルゲットに特化したから、

どのコースも参加した意味があった!

と感じてもらえたと思う!
特に、「まとめるねるね」コースは、

話し合いをまとめる力をつけるコースだったんだけど、

80分間ひたすら話し合いをし続けたから、

経験がついて自信が持てたという声がきかれました!

Q,シニ研のココがいい!ってとこ教えて

シニ研の魅力は、北関中の高大生が集まるところ。

新たな出会いがあって友達が増えるし、

年代に関わらず色んな人から刺激を受けるはず!

IMG_3124.JPG

ジッコウイイン ノ ユウ ガコッチ ヲ ミツメテイル

​▷ ハナシ ヲ キイテミル

モウコタンメン。。。。
​ジャンゼリ

Q,実際どんなところに手応え感じた?

集団意思決定コースの企画です!
少し難しめのテーマだったので、企画を考える際には苦労しましたね(笑)
その分当日までに何度も改良を重ねました!
当日は参加者の皆さんがいきいきと楽しんでいる様子が見られたり、
感想文などでも「話し合いに関する力がついた!」
という声が多数あって、本当に嬉しかったです!
参加者に楽しんでもらうのはもちろんですが、
何より運営側の自分達も楽しみながら
進行をすることができたのが
とても良かったですね^_^

Q,シニ研のココがいい!ってとこ教えて

シニケンの魅力は2つあるのではないかと思います!

一つ目は地区や学年を超えて色々な人と交流できるところ!

同学年や同地区の仲間はもちろんのこと、

普段は話したことのない他学年や

他地区の仲間とのたくさんの交流ができます!

そして二つ目は自分の力を伸ばせるところ!

毎回のシニケンのプログラムを通して、

自分の持っている力をさらに伸ばすことができます!

今後のラボの活動にも必ずいきるはずです!

オンラインをもろともしないで

内容が密すぎてるぅぅぅ

次のシニアメイト研修会では

どんな取り組みがあるのかな?

​ぜひ、自らの目で確かめてみてネ

スクリーンショット (71).png
2021-02-14 (90).png
ce87a052990829d08abde3c1b6d719ab3_234283
bottom of page