top of page

潜入!!

第二回シニ研会議

あいう.png

第二回シニアメイト研修会

直前の会議に潜入してきました!!

S__107732998_edited_edited.jpg
​こんにちは。たいしです!
​今回は、エレガントなお椅子に座ったまま
報告させていただきます。

~どんなことを話していたのか~

S__107708471.jpg

リーダって何??

シニア年代(高大生)にどんな力をつけさせたいかなど真剣に話し合っていました。

この写真は、シニ研で本当にこの企画をやってもいいのか、実験をやっているところですね。

​ヘッドのリーチ君が頑張っています。

S__107708470.jpg
​実行委員のしーぴーもでぃえご、そうも真剣に話を聞いていますね。
S__107757572.jpg
企画が、全バレしてしまうので、
モザイクをしましたが、
リーダーになるために必要なスキルを学ぶ企画があったり、、他にもいろいろな企画が!!
リーダーに必要な能力を身につける企画ばかりでした!!
​のつからは、当日をお楽しみとのことです☺
今の時期には合わないくらい密・密・密濃密な時間を過ごさせていただきました。

当日の感染症対策はしっかりしているそうです!☺

実行委員の人にインタビューをしてみました!!

マイクアイコンブラウン
%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%
こんにちは。たいしです。
まずシニアメイト研修会の魅力を教えてください。
自分自身が様々な面でレベルアップできるところとか、普段取り組まないような活動や他学年との交流を通してたくさんのことを吸収できるところかな~
S__132825104.jpg
%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%
なるほどね!
​「つな」はこう言う魅力を教えてくれたけど、
初めて実行委員をやる「そう」はどんなところに
魅力があると思う?
中学生や高校生にリーダーとして活動することの素晴らしさを伝えられるところだと思う!
S__11403277.jpg
%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%
確かに!
​シニ研は「リーダー」というところに重きを置いているね。
最後に、二人に質問!
どうして実行委員をやろうと思ったのか教えて!!
自分自身、シニアメイト研修会が好きだから!
コロナ禍でなかなか活動ができない中少しでも
北関のシニアメイト年代の活性化に携わりたい
考えたから!!
S__132825104.jpg
何も大学生の活動に参加していなかったからということと、自分がいつも楽しみにしてたシニ研を実行委員として
運営してみたいって思ったから!
S__11403277.jpg
%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%
二人ともありがとう。
​当日を楽しみにしてるね!!
​インタビューに答えてくれた人
S__132825104.jpg
埼玉大宮地区
石原パーティ 大3​ つな
S__11403277.jpg
埼玉川越地区
野田パーティ 大1​ そう

​ヘッドのリーチからのコメント!

S__52928517.jpg

モグモグ、、、、このトウモロコシおいしいよ!

​そんなことは置いておいて、

今年度最初のシニ研っていうことで、とってもワクワクもしています!
今回は、オンライン参加という新たな取り組みも!
対面参加者も、オンライン参加者も、ぜーーんいんに楽しんでもらえるよう、頑張っちゃいます💪

お楽しみに〜!!

埼玉川越地区
行松パーティ 大2​ リーチ
bottom of page