
第3回 シニアメイト研修会
こんにちは、みづきです
2月12日に行われた第3回シニアメイト研修会の様子を教えちゃうよ
今回のテーマは・・・

ラボの魅力
🌸開会式
🌸ゲームも一つに?!仲深まり共通点探し!
🌸味わい深いであることよ~
🌸ブルブル踊ろうブルガリア!
🌸目指せ!ラボ大学に入学?!ラボの魅力発見し隊!!
🌸ラボの魅力の魅力にはじまりはじまり~
🌸閉会式
テーマ活動の魅力って何だろう?
ラボの3本柱である「物語」「交流」「ことば」からことばについてたくさん考えたよ

スプリングキャンプの共通テーマソングでもある「プラボ・ホロ」を踊ったよ

テーマ活動以外にもラボの魅力はたくさん!
どんなのがあるかな・・・


今回実行委員だった人にインタビュー!
すのー
第3回シニ研の感想を教えて!
ラボの活動について、魅力についてを深く知る良い機会になったと思っています。また、自分のラボの過去を振り返ることで、これからのモチベーションに繋がったり、色んな人からラボの魅力を聞いて、自分のやりたいことが見つかったので良かったと思っています!
初めてシニ研やってみてどうだった?
参加者として関わってきたシニ研を作る側になって、よりラボについて深く知ることができたし、支部の交流の場を盛り上げることができたのかなと思います!
自分の企画のファシリも堂々と出来たので良かったです!!
えみ
第3回シ研の感想を教えて!
「魅力」をテーマにした今回のシニ研、企画を通して自分では知らなかったラボの魅力を知ることができ面白かったです。自分自身、この魅力をあと数ヶ月でどう伝えていくか考えさせられました。最後のシニ研楽しかったです!
今までたくさんシニ研の実行委員をやってきてどうだった??
高校生の頃参加者として楽しんでいたシニ研に、この4年間でたくさん実行委員として関わってきました。1年生の頃は自分の意見もいえず言われた通りに動いていた私ですが、何度も経験することでこだわりを持ち楽しいシニ研を追求できるようになりました。私はもう卒業だけど、これからもシニ研を楽しんでね!


最後はヘッドのたくあん
第3回シニアメイト研修会の感想を教えて!
第3回のシニアメイト研修会では、ラボの魅力を存分に体感して、掘り起こす活動をしたんだけど、新たなラボの魅力を発見することはできたかな?最後の時間に、みんなが発見したラボの魅力についてグループを超えた仲間と話し合っているのを見て、シニアメイト研修会から帰った後も、魅力を感じながらラボを楽しんでくれそうだなと期待しています。
1年間シニアメイト研修会のヘッドを務めた感想をお願いします!
今年1年のシニアメイト研修会では、実は毎回何かしらの形でテーマ活動とソングバードに触れる時間を作っていました。たくあんは、テーマ活動やソングバードに取り組むことで仲間と気持ちを一つにすることができると思っています。みんながリーダーになってラボ活動をする時も、ぜひ意識してテーマ活動やソングバードに取り組んでほしいな。
参加してくれてありがとう〜
実行委員の熱い思いは
伝わったかな??
以上!報告でした~
