top of page

小学生リーダー合宿

5月16~17日に東松山のフレンドシップハイツよしみで

小学生リーダー合宿が行われました!

 

こんにちは!

小学生リーダー合宿実行委員長の埼玉川越地区大学2年生のなつです!

115人の小学5,6年生と過ごした1泊2日を振り返りますーー!!

 

~1日目~

★西遊記ワークショップ

 2015年小学生リーダー合宿の共通テーマ活動は…

         『西遊記』第一話 孫悟空大あばれ 

 

 西遊記のお話をより楽しんで取り組んでいけるように、大学生実行委員がワークショップを考えグループのみんなとたのしみました!ワークショップは前半後半とあり、前半はお話をたどりながらのゲーム、後半は西遊記ミュージアムをやりました!

 

ーお話たどりゲームー

①觔斗雲ゲーム           ②八卦炉ゲーム

 キャタピラレース!         8つに分かれた炉ごとにあらわしているものを

 (觔斗雲ver.)                       当てるゲーム

 

                  ③釈迦の手ゲーム

                   釈迦の手になって増え鬼をしていき、悟空をつ     

                   かまえるゲーム

 

                  みんなとても楽しそうに西遊記の世界に入って

                  いきました!

 

 

ー西遊記ミュージアムー

4つのエリアに分かれて、西遊記に関わるさまざまなことを知り、体感しました!

①妖怪エリア

 西遊記以外の妖怪を知り、その説明がかかれたカードでかるたをしました!

②中国音楽エリア

 中国の楽器で排しょう、象脚鼓とよばれるもの(笛と太鼓のようなもの)の2種類をス  

 トローやペットボトルなどで実際につくりました!

③背景エリア

 西遊記の話の背景クイズをみんなで考え、さらに自分たちで新たにクイズを考え出し合

 いをしました!

④原作エリア

 最終的に天竺に行けたの?行けなかった?その理由は?というところを考えました!原 

 作の内容も知ることができて、お話への理解が深まりました!

★グループ活動

 A~Eの5つのグループに分かれて、2日間を通して活動しました!

 

 グループ活動では…

 ・共通ソングバード「When The Saunts Go Marching In」

 ・共通テーマ活動 「西遊記 第一話 孫悟空大あばれ」

 ・なかよくなるゲーム、チームチャレンジ

 ・リーダー論

     などなどグループによって活動内容は違いますがこのようなことをやりました!

 

 ☆リーダー論

  この合宿は小学生”リーダー”合宿!

  これからリーダー世代になっていく参加者

  みんなで、リーダーってなんだろう?と      

  いうことを考えました。いろんなリーダー

  がいて、なりたいリーダーを見つけ、そ            

  のためにこの合宿でどんなことをするか、

  をワークシートに書き込んで、グルー    

  プみんなの前で宣言をしました!

 

振り返る前に…

  What is 小学生リーダー合宿?

  

小学生リーダー合宿では北関東信越支部小学5.6生が集まってテーマ活動を動いたり、リーダーについて考えたりします。そして、同学年の仲間がたくさんできる貴重な場でもあります。

 

目的…パーティリーダーの育成

   ラボを続けるモチベーション作り  の2つが大きくあります。

~2日目~

 

★姉妹交流会

2グループと3グループに分かれて姉妹交流会を行いました!

グループの目標、グループで西遊記について取り組んできたことをなどを発表しあい、西遊記の一場面を動いいて見せ合いました。グループごとに作ったキャンプソングを披露してみんなでやりました!グループの個性がでていてとてもおもしろかったです!

*合宿を終えて*

 私はこの小学生リーダー合宿で参加者にラボをもっともっと好きになってほしい!と思い、そのためにテーマ活動の魅力をたくさん伝え、感じることと、同学年の仲間をたくさん作ってほしいという想いでやってきました。初めは緊張していたラボっ子もだんだんとほぐれていき、西遊記ワークショップではグループのみんなと楽しんでいる姿がみられました。リーダー論をやった後には、自分からなにか動きだそうとしているラボっ子も多くいました。たった1泊2日の短い間でそんな変化がみられてとてもうれしかったです。

 実行委員長としては、1人1人のラボっ子と向き合っていくことを大事にしてきました。どんなことを考えて、感じているのかを同じ目線になって考え、一緒に活動してきました。合宿が終わってしまう時に、テーマ活動、ソングバード、グループ活動、いろいろな活動がとっても楽しかった!という声が聞けて、全力で合宿をよいものにしたいという気持ちで、実行委員とがんばってきたことが実を結んだなあと感じました。大変なこともたくさんあったけど、参加ラボっ子の楽しんでいる姿が見られてよかったです。私たち実行委員の想いが伝わったのかなと思います。

 これからもラボってたのしい!という気持ちを大切に、私自身もがんばっていこうと思いました!支部のみんなもたくさん応援ありがとうございました!

参加者のみんなもほんとにありがとう!実行委員もとても濃くたのしい2日間でした!

《写真いろいろ~小学生リーダー合宿の2日間~》

bottom of page