top of page

潜入!

第3回シニアメイト研修会!!

いよいよ第3回目を迎えた

シニアメイト研修会!

今回の潜入は かな 

行ってまいりました!!

​さっそく中へはいると、、、

なにやら真剣に会議中...

 

第1回、2回と重ねてきたシニアメイト研修会。第3回まとめの会として、より理想のシニアメイトになれるようにみんな真剣にはなしあっていたよ!

ん?ぱおがカメラ目線......?

次にみんなで持ち寄った企画について質問や疑問をだしていたよ!

みんながなりたいシニアメイトになれるような企画とは、、

実行委員の思いが詰まった企画にこうご期待!!!

あれ?またぱおがカメラ目線...??

​実行委員にインタビュー

2016年度シニアメイト研修会ヘッドのゆらです!
みなさん、過去2回のシニアメイト研修会には参加してくれたかな?そして!!
第3回のシニアメイト研修会も参加してくれるでしょうか?!

今回の最後のヘッドとしてのシニアメイト研修会にかける思いを書きます!
私はシニアメイト研修会が高校生の時から大好きで、何が好きかって言ったら支部の友達に会えるから。笑
まぁ高校生の時はこんな理由が先行してたけど、でも行ったらラボに関する知識やシニアメイトとしてのスキルを得られるシニアメイト研
修会が凄く好きだった!
その私が好きだったシニアメイト研修会を、ぜひ今のきたかんの高大生にも好きになって欲しく、ヘッドをやろう!って思いました。

第三回ってとっても特別で、1回、2回の反省を全て活かせる回。参加者にとっても、年度終わりの最後のシニアメイト研修会。
その研修会を私はヘッドとして「有終の美で終わらした!」って胸を張って言いたい!正直いま悩んでることや、ヘッドとして頑張れてな
い部分、反省する部分も既にたくさんあって、でもシニアメイト研修会は近づいて来ている、やるしかない。
残り少ない時間で、ヘッドとして、最後何ができるか、しっかり考えて、後悔なく終われるように参加者の楽しそうな顔を思い浮かべて、
最後のシニアメイト研修会!
めっちゃくちゃ楽しい会にしたいと思ってます!

 

実行委員長 埼玉浦和地区 井口パーティ

大3 南 響 (ゆら)

埼玉浦和地区 井口パーティ 大1
小川玲奈 (れい)

実行委員初参加で緊張してます!どうやってシニ研に向けて進んでいくのか知るのは初めてだし、私自身ちょっと頭が固いんですが(笑)
、まわりの実行委員から刺激をもらいつつ、柔軟に考えて、参加者のみんなが、何か新しい発見ができたり、達成できたのを感じられて、
来年度のラボも行きたくなるようなシニ研にできるように、頑張ります!
是非たくさんの人に参加してほしいです!

 

bottom of page