top of page

​潜入!!!!

第二回

シニアメイト研修会

こんにちは、くまごろうです。

きたかん情報局のメンバーが各活動の練習や会議に潜入するコーナー

​今回は「第二回シニアメイト研修会」の実行委員会議に潜入していきました。

では突撃~!!

ドアの向こう側から何やれ真剣な雰囲気…

​中に入ると、実行委員メンバーみんなで第2回シニアメイト研修会の話し合い中。

メンバー全員で、企画に対する疑問や反省をどんどん話して言っている。

記者注目ポイント

「話し合いはメリハリをもって進める!」

​真剣に話し合って気を張りすぎて話すのではなく、時にはフランクに会話を進めることで柔軟なアイディアをどんどん出していくんだね。

話し合いを終えると早速実験開始、

実験ていうのは本番を想定して実際にメンバーに対して練習していきます!

記者の注目ポイント

「本番さながらの白熱感!!」

​本番をしっかり意識して練習することで、実際の規格の問題点などが見えてくるんだね、みんなの前で企画を進める人と実際に受けている人が全力でやることで本番に向けてしっかり準備しているんだね。

​第2回は実際どんな企画を

やるんだろう…ん?

​討論会?

​寸劇?!

キャンプ・ソング?

これはいったい何なんだ?!!

内容が気になるなら、

シニアメイト研修会で

確かめるしかない!

​何が起こるかわからないドキドキの第2回シニアメイト研修会、この実行委員メンバーが君を待ってるよ

​実行委員から一言

埼玉川越地区 行松P 大1 ごっとちゃん

何度も参加してきたシニアメイト研修会に、今回は実行委員という新しい立場で参加!緊張もあるけどすごくワクワクしています!

第2回のシニアメイト研修会は「考え、伝え、行動する」ことに挑戦できる内容です。普段は恥ずかしくて中々意見が言えない人・意見はあるのにうまく伝えられない人・今の自分を更にステップアップさせたいと思ってる人などなど、ぜひこのシニ研で一皮剥けちゃって下さ〜い!

初実行委員頑張るぞ、おーいえーい。

​記者:埼玉浦和地区 大4 くまごろう
bottom of page