top of page



第2回
シニアメイト研修会

11月20日(日)に
「第2回シニアメイト研修会」
が行われました。
約90人の高大生ラボっ子が参加してくれました!
※シニアメイト研修会って何?という人は、HPにある
第1回シニアメイト研修会を是非見てみて下さい!

今回のテーマは
ずばり!↓↓
自分の考えを持ってそれを魅力的に
相手に伝える
みんなは自分の意見を伝えられていますかー?
本当はこう思うのに・・
自分の考えやうまく伝えることに自信が無くて
言えなかったことってありますよね(>_<)
さあ、参加したみんなはどんな事をしたのかな?
みてみよーう!!

~午前~
午前中は自分に身近なことで、討論をして自分の意見を伝えあったよ!
①住むなら田舎か、都会か
②生まれ変わるなら男か、女か
③学校に制服はいるか、いらないか
④タイムマシーンを使うなら過去か、
未来か

同じ意見だったみんなと作戦会議!
どうやって伝えようかな・・

いざ、プレゼン!
思いよ伝われ~~

午前中は
根拠を持って相手に伝える
と気持ちが伝わることがわかったよ!いぇい!
(写真は実行委員長のゆら♡)

~午後~
午後はテーマ活動!
みんなが知っている
「ピーター・パン」
で意見を伝えあったよ!
議題
ピーター・パンは子供のままが幸せか
大人になるのが幸せか。
午前中と同じように討論!プレゼンを考えて伝えあったら・・
なんと!
最初は子供派が多かったのに、最後に意見をまとめる時には
ほとんどのグループが大人派に心が動きました!!


出た結論をもとに
グループのみんなで
ピーター・パンの続き
の表現を考えたよ!

*実行委員長のゆら(写真右)から*
2回シニアメイト研修会はどうでしたか?(^ ^)
みんなは、自分の意見を魅力的に伝えられるようになったかな?きっとこれからも、色んな場面で、自分の意見を伝える場面はあると思う。その中で、自分の意見を「魅力的に」伝えることが出来れば、自分の意見が通ることもたくさんあるし、自分の考えをどんどん色んな人にいいね!と言ってもらえると思う。
今回シニアメイト研修会に来て、自分は話し合いにおいてこんなことが得意・苦手というのがわかったと思うから、ぜひ今後のラボ活動などで得意を伸ばし、不得意を改善しよう!!
第3回シニアメイト研修会も待ってるよ!(^_^)☆
みなさん本当にお疲れさまでした~
シニアメイト研修会は高大生でしっかり取り組む時もあれば、
みんなで楽しくお昼を食べて、ソングバードを踊る時間もあります!
シニアメイトに挑戦しなくても・・仲間が増えて、色々な話も出来るので
是非第3回もたくさんのラボっ子をお待ちしています!
以上、実行委員代表 さな(写真左) でした❤


実行委員一同
bottom of page